インフォメーション
滋賀酒カクテルコンペティション2023 優勝作品【いぶき】

当店のスタッフ【斎藤勇】が先日行われた「滋賀酒カクテルコンペティション」にて最優秀賞を受賞する事ができました。
皆さまの応援のお陰でございます。ありがとうございます。
今回のカクテル「いぶき」は滋賀県にそびえる伊吹山をイメージして創作したものです。
金曜日・土曜日の20:30以降は斎藤がカクテルを作ります。
また平日も飲む事ができますので、是非、お越し下さい。
【プロのお酒塾マスターイエツネ】家常正裕さんゲストシフト!!
YouTubeにて
脅威の490万再生「アノお酒」でブレイクした、チャンネル登録者13万人の人気を誇る「プロのお酒塾 マスターイエツネ」こと、
【家常正裕】さんが猫又屋にゲストシフトします。
前回はコラボ動画のみでしたが、今回は2人のライブ感を皆さまと一緒に楽しみたいと思います。
プランは2種類!10月1日(日)17:00よりご予約開始となります。
またとない機会なので、是非ご参加頂ければと思います。
【イベント日時】
10月22日(日)17:00~
入場無料 要予約
【自由席プラン】
・システムの都合上、おひとりのご予約で複数のご予約はできません。同伴者がいる場合は別にご予約下さい。
・席の確保はございません。
1階・カウンターはスタンディング。ソファー席・中二階には席がございます。
・カクテルの価格は¥1,000(税込み)~となります。
・商品はキャッシュオンデリバリーとなります。両替も致しますが、1000円札・500円玉を多めにご用意下さい。
・当日はイエツネ&新井が6~8杯くらいのカクテルを作る予定です。
・オードブル(¥1,000円)が必要な際はご予約時、【連絡事項】欄に「オードブル希望」とご記入下さい。手軽に食べれる食事を1プレートでご用意致します。
【体験型・スタッフプラン】
10月22日(日)16:30~
¥8,000(税込み)
猫又屋のカウンターで【家常】と【新井】と一緒に働けるプランです。
普段入れないカウンター内で、2人と一緒に仕事ができる特等席です。
【特典】
・営業終了後、カウンター内での3ショット撮影
・営業終了後、家常・新井がカクテルを作ります。
・スタッフ限定打ち上げの参加(飲食代込み)
【業務内容】
・洗い物・配膳・バーテンダーへのサポートなど。
【注意事項】
・飲食店の経験がある方が好ましいですが、無くても大丈夫です。
・男性はジェルなどを使って髪が落ちないように整えて下さい。女性は髪が長い場合、結んで落ちないようにして下さい。
・黒のシャツ、黒のスラックス、黒の革靴が好ましいですが、その限りではありません。
【その他】
・17:00~を予定していますが、時間厳守ではございません。途中参加も可能です。
・帰路の都合なども考慮し、途中退場も可能です。
【備考】
・東京方面への帰路も考慮し、イベント終了時間は19:30~20:00を予定しています。
・電話での対応を致しません。ご不明な点はHP[お問い合わせ]にてご質問下さい。
猫又屋から近くのホテル
・ホテル若桜(わかさ)徒歩5分
・タウンホテル 徒歩10分
・東横イン栃木足利駅北口 徒歩15分
・ニューミヤコホテル足利本館 徒歩15分
・足利健康ランド(予約不要)徒歩20分 駅までのシャトルバスあり
猫又屋カクテル発売中!

猫又屋の人気カクテル「イスパハン」がボトリングされ全国発売されました。
味わいとしては薔薇・ライチの味わいを中心にグレープフルーツジュースでまとめ、アクセントとしてラズベリーピューレをいれた
甘くて低アルコールのカクテルです。
グラスに注ぐだけで、いつでも・どこでも・誰とでも猫又屋の味わいを楽しむ事が出来ます。
また特徴として・・このカクテルはキラキラと輝きます!是非ボトルを手に取ったならばよく振ってみて下さい!
足利市内では「ヤオコー八幡店」さま、「フレッセイ通町店」さまにてお取り扱い中です。
またオンラインショップでも購入できます。
https://www.kitaoka-honten.com/d/531
是非、【足利のお土産】としてご利用いただけると嬉しく思います。
BAR猫又屋 新井洋史
9月の営業日

9月の定休日になります
19日は当店スタッフ斎藤のカクテル大会観戦のため、臨時休業とさせて頂きます。
皆さまにはご不便をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。
スタッフ募集

猫又屋ではスタッフの募集をしております。
主に配膳、レジを中心としたホールスタッフですが
カクテルを作るためのサポートバーテンダーとしてカクテルの知識や仕事を覚える事もできます。
募集職種:ホールスタッフ/バーテンダー
雇用形態:アルバイト
給与 :時給¥1000
勤務時間:金曜・土曜(3~5時間)要相談
トップページ→お問い合わせ
にお名前、メールアドレスを添えてご応募下さい。
またご質問含め、不明な点もご相談下さい。
https://hirohitoarai.jp/contact